はじめまして。チョコママです。
皆様のコミックエッセイを読んで、私もやってみたいと思い、初めて見ました。
主に育児や日常生活で起きたことを投稿したいと思います。
よろしくお願いします。

絵日記

D541727C-49EE-456D-8671-333CAE329D54


先日、産婦人科で定期検診したら頸管長が23mmしかないと言われました😭

実は23週前後から28〜30mmと短めで、張り止めの薬を飲んでましたが、しばらく落ち着いてたので「これは出産まで持つのでは?」と期待してましたが、世の中うまく行きませんね…NSTもやったけど、30分で3回の張りがありました。助産師さんからは「張り自体は弱いけど、29週にしては頻度が多い」と言われ、さらにショック😱
張り止めの薬がズファジランから少し強めのウテメリンに変更しました。

ベビちゃん、まだ気が早いよ!まだ推定1300gだし… 29週だから絶対にでできてほしくない!32、いや、34、いや、37週まで持ってほしいです!

帰ったら時間があればネットで調べちゃいますよね。「29週 頸管長23mm、頸管長23mm どれくらい持つ、29週 切迫早産、切迫早産 入院費用」とか色々調べてしまって寝るのが遅くなるという…

入院費用、結構するみたいですね…個室料(個人院で全ての部屋にお金がかかってしまいます😢)、食事代は実費だし、何やらNSTも実費だった人もいて、限度額申請をしても1か月30万した人もいるみたいで、結構じゃなくてめちゃめちゃ痛いです💸💸💸

正直入院した方が安心です。ふーくんはかかりつけの病院が出産までは入院してもいいと許可を得てます。その際の連絡や準備が大変だけど預けたらもう安心!ひーくんの保育園の送り迎えや土日の育児は義母がほとんど負担になりそうで申し訳ないです。。。(ダンナは12月から繁忙期で朝早くから夜遅くまで仕事のため、あまりあてになりません)
2人目ふーくんの妊娠時も発育不良のため2週間ほど入院していて、3人目は切迫早産だと出産まで2か月ほど入院になるだろうから同居の義母の負担が気になります。正直、(また入院?)って思われてないか怖い部分もあります。
入院したいけど入院したくないこの気持ち…


来週も検査なので現状維持、または頸管長がわずかでも伸びてることを願います。 

9B06B731-6FBD-4A42-89D2-5E3D0DBAC6F0323FF2E9-587E-4D0E-9D1B-2035A420C289
7D29F64F-78ED-4D3D-98FF-8337993740F1
EB8F5802-C4E8-479B-A9AE-BB07EF7B5D9B
6E042B37-B023-4BCB-B57A-4568C00FDAAD

つわりって、人によって全然違いますよね。
私は3人とも一般的には軽い部類だったと思います。

だからといってつわりは気持ちの問題とか思ってません。
友達はしんどすぎて仕事をお休みしたくらいです(病休扱い)。
対処は寝るのみ!(起きたら吐くくらい酷かったようです)。

つわりに関しては私は恵まれてたと思います。

気になるのが3人目の時。とにかく眠たい💤
これってつわり?それともただの睡眠不足?
でも寝ても寝ても眠たかったです。
ホルモンの影響って怖いですね。
夫や義母には伝えたけど、理解してくれたのか、
怠けの言い訳だと思われたのかは、正直分かりません。
でも本当に四六時中眠たかった

さて、3人ともつわりの症状や強さが違うので、
1人目のつわりがひどくても次の妊娠はも必ず酷いとは限らないと思います。
妊活してる方がいらっしゃれば少し希望を与えたいです。


F8200314-4BEF-408E-AE53-9CBA44BD6BF2
64548695-1E91-4AC7-A92B-75159872FE46
8B91F19C-8ED5-437B-91B5-B3AB3E266698
CBAF7748-7585-49E6-8B28-17AB6721FEC0

分かってます。
出産しようが何しようが
美意識の高い女性は子供が何人いても
スタイル がいいんです。
私は言い訳ばかりだと理解してます。
産後、またひとまわり大きくなるんだろうなーと
思いながら過ごしてます。
ちなみに現在は早産気味なので
運動はドクターストップ かかってます(はい、言い訳〜)

8E4D5A96-61AD-464F-8AEC-9A6AA03A0C007B3B5922-E887-44EC-81F6-FCDC618726AE
316BDA8E-D191-4CA0-AE14-29E31245E5FD
16468EDE-A769-42C5-B7F1-37BF8531D34B
33615C6C-25BA-4B4C-BD31-5214F6C61CF6

今回は蜘蛛さんを逃すことに失敗しました…
皆さんはあのビジュアルが大丈夫であれば、是非、出会ったら一礼してそのまま見守ってあげてください。
私は小さい蜘蛛なら心の中で(たくさんGのベイビーを食べてね)と思いながら見守るのですが、今回は見守れませんでした。
そして見事に2日後、Gに遭遇しました( ;  ; )虫苦手なのにズボラ性格だから掃除が甘いんでしょうね…
来年はブラックキ⚫️⚫️プを大量買いします。

なんだかんだ初のシリーズを描かせていただきました。

読んでいただき、ありがとうございました♪



FE64DE26-E448-4B41-8143-3FFF550017AE
7C3EE47A-3148-47D2-9DCA-FACA34A73807

28EAC9C4-7083-408C-840C-A43892755079
E89D7EBE-A381-4F95-9729-CF7A1E6EA134
452D5C4D-6CA9-4B1F-B366-09ABEBC8A6C8
A3F78AC5-6BCC-43AC-8B3C-F8CE0307EFB7
8D0A63FB-8E2E-4124-A91C-BA5BC97F9447

大きな蜘蛛を外に逃すのは難しかったです。
それに実際は逃がそうとしたけど押入れの奥に入り、
押し入れの中も物がいっぱいで結構手こずったのです。
なので今回は生かして逃す方法ができませんでした…




↑このページのトップヘ