はじめまして。チョコママです。
皆様のコミックエッセイを読んで、私もやってみたいと思い、初めて見ました。
主に育児や日常生活で起きたことを投稿したいと思います。
よろしくお願いします。

育児漫画


あらすじです。


0FE98B0D-28AD-41FF-9E82-942D4865E946
909949F6-FED4-49D0-9ACB-4BFDEA90B840
B2A15386-BD8A-4EF4-B866-17A65ECE3D28

自分の体から聞いたことのない音がしました。


9BB173A8-36C8-452D-9C9C-3B2446A275A8

ガコってなんだよ(笑)と言われるかも知れないけど、本当に「ガコッ」って音はしました!

9B562605-66A5-4C5A-9767-1F7892B0E745

結局原因はわからないけど、私としては赤ちゃんが骨盤にはまったんだと今でも思ってます。

929B7DFC-6E4D-48F4-B35E-DDECA617AE6D

初めて感じた異常な痛み。生理痛とは比べものになりません。

2BD3C503-8199-4D10-8DEC-B02F4BB65147

なんか子宮がキューってなって、つられて膀胱もキューってなったんですかね?急にトイレに行きたくなりました。

D9E0C73B-EC6E-4D6F-8D05-496FA040A271

出血!妊娠中は出血がなかったので、ちょっとびっくりしました。



続きます。 
 

8F471E5B-A342-4241-8D6A-A9DA22F31FA5

あらすじです


A48AAFC1-8080-4B33-A511-43C68F2A814758B40AA7-9148-4A03-8EEF-B9553FB224A0

10分間隔になったら電話するように産婦人科から言われたけれど、気になったので一応電話してみました。

E2A682FE-CEA0-4D5A-AEFF-D2C8B876549A

まあ、様子見って返答されますよね…お腹も痛くないし。

C2C65FDE-48AE-4D92-AA55-5C3AACEAA697

医院によっては初産婦さんは5分間隔で電話するよう指示されるらしいし、しょうがないですよね。でも、今思えば間隔はあいてるとはいえ、定期的な張り、陣痛だったなと思います。

D8ED25DC-05C9-4302-825F-A40592EA9761

寝る前にふと思い出したのです。出産バッグに入れないといけないものを。

530E8FBE-7992-425B-8B42-BC1B40466B53

テッテレー。ドラ⚫️もんの道具を出すイメージで描きましたww

D12339F0-DB35-4BED-9C67-1157ECC4A237

陣痛時にとても役立つと言われてます。「陣痛 テニスボール」と検索したら沢山情報が出てくるのでわからない人は調べてください。家にあまり置いてないものですが、我が家にひとつだけあったので持っていきました。


C05EE1F3-1BE2-486D-A155-97D8A5954BF1

日もまたいでたので早く寝たかったのです。

続きます



61BB7FC3-FBB3-4523-AE07-89CF6F0F911F

前回まで


お腹いっぱいハンバーガーを食べるとこまでの話です。


E070F763-F7BF-4FAF-B39D-EF1D5BCE09C4

帰ったらいつも通りの生活です。今思えばひとりの時間、最高!

34878433-57B5-41DD-BFD3-C049DB3EAA27

なんやかんやで1日が終わりそうですね。
出産レポを読むのが寝る前のルーティンとなってました。



15018E25-DFF3-4BCE-9A0C-AEF8F79DB2BA

ある程度見たら時間も遅いので寝ます。

E6A1E077-DBC3-4777-A4BC-5D5BB58FE5B6

横になるとお腹の張りがすごくわかります。起きてる時は分かりにくいです。

BECD582C-0E7E-45E9-838A-561FD813FEF8

なんか張りが気になったんですよ、この日は。今までも張ってたけど、こんな頻度じゃなかったとおもいます。とりあえず張りの間隔を調べます。

37EA3C2D-7D78-45A2-B370-6EAFA2C8723C

うーん、微妙な間隔ですね…今朝の産婦人科のNSTと変わらない頻度…

続きます。


18218BDF-5288-4338-8651-CD8ED64686CB

前回までのあらすじ





0A54B994-1711-4336-84E0-9587E41ECE26


A4628593-1A45-48D2-918D-1AD6A13C4DE6

そんなに痛く無いのに(お腹は張っていた)、子宮口が3cmも開いてたのはびっくりです。だって、3cm開くのに結構時間がかかった人とかいましたもん(インスタ情報)。

360BB998-72A4-4B63-A7AF-2E3441B09772

入院しても退院するの嫌だったので(お金かかるし)、産まれる気配がなかったから一旦帰りたいと伝えました。

6A081B94-1727-4A57-9B2C-9178BECB3B2A

医師としては病院内にいてほしかったのかもしれないですね。

03469408-5627-4E0D-92C2-FB8D5AE4FA8B

徒歩10分のところに産婦人科があってよかったです。歩いていけるので。正期産になったらとにかく動けと言われるんでいい運動にもなりますしね。
そして私はとにかく早く帰りたかったです。なぜなら…


F1D0AE35-D295-445B-A272-1AB78FDD9B01

お腹すいた
だって朝から何も食べてませんでしたから(体重増加がギリギリなため)他の妊婦さんは真似しないでください…


70C76CA1-49D6-470D-88BC-456CED5BD69B

え、さっき体重増加がーとか言ってなかった?でも急に食べたくなってしまいました。


続きます



DEFD36B6-98C6-420C-B2E7-A7760C97A408

長男ひーくんのマイブームはピタゴラスイッチ♪Eテレで初めて見たら釘つけになりました。
家にある物でレールを作り、スーパーボールを転がします。

FA408418-6ECF-480A-9210-CB088E0721C2

ボールがゴール地点の箱に入ると…


528D0582-CCFA-4182-818B-D6720FA6BA09

まあ嬉しそうに歌います。


01A7144E-11AC-41FD-B276-DAB55BA9D38B

ただ、これが毎回続くわけではありません。。。
レールから落ちたり、ボールが箱の中に入らなかったりもします。しかもうちにあるボールはスーパーボールだから跳ねる跳ねる!一回ならやり直すけど、失敗が何回も続くとなると、もうダメです。


84367863-B9E9-45FC-B79C-87CA3803CC3C

「できなーい」と言って壊します。せっかく自分で作ったのに…
私も最初は気持ちを寄り添うようにしてたけど、毎日続くとなると余裕が無くなり、最終的に怒っちゃいますね…反省。



↑このページのトップヘ